top of page

データパワーを

不動産業界のみなさまに。

データパワーを

不動産業界の

みなさまに。

圧倒的なデータ量が生み出す新しい気づきと業務効率化。
不動産に関わる全ての皆様に使いやすいサービスをご提案しています。

圧倒的なデータ量が生み出す新しい気づきと業務効率化。不動産に関わる全ての皆様に使いやすいサービスをご提案しています。

データ+伝統

不動産業界の伝統や実績だけではデジタルの時代に対応できません。一方で、不動産ビッグデータやテクノロジーのチカラだけでは、真に役立つサービスの提供はできません。

住宅テックラボは、不動産業界の歴史や実績にデータパワーを加えることで誕生する唯一無二のサービスを、最前線で活躍する不動産プレイヤーの皆様にお届けしています。

住宅テックラボでは重複や異常値などを排除したクリーンなビッグデータを使い、不動産管理会社様をはじめ、不動産に関わる全ての方に使いやすいサービスをご用意しています。

​ビッグデータ

+

業務効率化ツール

​ビッグデータ + 業務効率化ツール

propTARGET

05

売買物件のチラシ広告の費用対効果を高めるための画期的なツールです。仲介物件の潜在的な顧客を効率的に絞り込みます。

売買物件の
広告費用対効果
アップを見込む

準備中

propCAST

04

レインズからの新着情報を確実にお届けします。システムによる新着選別だから漏れやエラーを軽減でき、しかも低コスト。

不動産新着情報の
仕分け業務はおまかせ。
取りこぼれなし

propBOT

03

ビッグデータを使用した査定システムを自社サイトに導入し、潜在顧客のニーズを把握。効率的な営業活動へ繋ぐことが可能です。

潜在客の獲得に。
価格査定機能を
自社サイトに実装

Client Portal

02

対象物件の賃料査定は、周辺の募集状況をわかりやすいグラフにまとめたレポートと一緒に。業界初の周辺エリアの設備に特化したレポートの取得も可能です。

日本全国対応の

オーナー様提案レポート

取得​サービス

01

銀行の
担保評価にも
使われるAI査定

担保査定をより早く、より正確に提供します。査定基準が人によってブレません。散布図で査定結果を目視確認できるので、第三者に対する説明にも便利です。

propREPORT

frame.png
圧倒的なデータ量って
どのくらい?

シンガポールPropre社が提供する不動産データを使用しています。2019年から収集されている、日本においては102億件を越えるの募集情報から整備した、質の高いクリーンなビッグデータです。

3億件超のクリーンなデータベース
データの精度は?

不動産ビッグデータの精度とは、データの正確性、完全性、信頼性などを表します。日々約400万件のデータを更新し、異常値や重複を排除するクレンジングを行い、銀行様の担保査定に利用される信頼あるソースとして、Propre社のデータを採用しています。

正確性、完全性、信頼性を重視
どこの会社が
使っているの?

不動産管理会社様をはじめ、再販事業者様、リノベーション業者様、マンションデベロッパー様、銀行、投資家の皆様など、不動産に関わる皆様に幅広くお使いいただいております。

不動産管理会社様や不動産に関わる方

よくある質問に

お答えします。

よくある質問にお答えします。

開場16時30分~
会場:カタオカビル貸し会議室
住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目13−4

2024年1月23日 17:00 - 18:30

セミナー情報

1700億を超える不動産ビッグデータで実現する最新の業務効率事例

1700億を超える不動産ビッグデータで実現する、最新の業務効率事例

2024年1月23日
Start Now
4,000円から始める新しい不動産マーケティング

ハイクオリティなステージング画像を提供する、デジタルステージング様とのコラボセミナーです。

2023年4月17日
Start Now

セミナー情報

セミナー情報

1700億を超える不動産ビッグデータで実現する最新の業務効率事例

1700億を超える不動産ビッグデータで実現する最新の業務効率事例

1700億を超える不動産ビッグデータで実現する、最新の業務効率事例

4,000円から始める新しい不動産マーケティング

4,000円から始める新しい不動産マーケティング

ハイクオリティなステージング画像を提供する、デジタルステージング様とのコラボセミナーです。

パートナー企業様

三好不動産

オールハウス

ブルーボックス

AICホールディングス

みずほ不動産

メモリー不動産

山仁コーポレーション

ハウシード

野村不動産函館

bottom of page